絡まるケーブルにおさらば!リヒトラブのツールポーチ(ダブル)
持ち歩くデバイス、ガジェットの数に比例して増え続けるケーブルたち…
micro USB、Lightning、USB Type-C , etc. ケーブルの種類ってなぜこんなに多いの…
規格統一を願う今日このごろ。
私が整理整頓して収納したい「モノ」はこんなに沢山。

これが全部収納できて、持ち運びしやすいガジェットポーチって存在するのでしょうか。
・MacBookPro電源アダプタ
・充電ケーブル(USB-C)
・変換ケーブル(USB-C to HDMI)
・充電ケーブル(USB-C to Lightning)
・充電ケーブル(USB-A to micro USB)
・Logicool MX Master 2S(マウス)
・iPhone純正 インナーイヤー型イヤホン
・スマホスタンド(オリパクト)
・SanDisk SSD(×2)
・SDカード
・Logicool USBレシバー
・USBメモリー(×2)
・アダプタ(USB-C to USB-A )
・SSD接続用ケーブル(USB-C)
合計16点。

「ケーブル類」を整理整頓して収納するのって難しいですよね?
ケーブル類はかさばるし、少し大きめの巾着にまとめて入れたら絡まる上に探し辛い…
加えて「マウス」や「電源アダプター」まで一緒に持ち運びたい。
そんな理由でガジェットポーチを探していた訳なのですが、ちょうど良いタイミングで「トバログ」の鳥羽さんがYouTubeでリヒトラブのツールポーチを紹介していました。
まさに「神タイミング」と言わんばかりに、動画の途中にもかかわらず「Amazon」で購入。
一番気にしていたポイントは、今使用しているマウス「Logicool MX Master 2S」が入るかどうか。
ラップトップPCを持ち運ぶ際にポーチの数を増やしたくないのです。
正直に言うと「低価格だし失敗してもいいや」くらいのお試し感覚で購入しました。
さっそく開封して、ケーブルやマウス、電源アダプターを収納…
見事「全16点」を整頓した状態で収納することに成功。これは買って正解。
素晴らしコストパフォーマンスだったのでこのブログでも紹介したいと思います。

リヒトラブのツールポーチ(ダブル)のサイズと素材
まずは気になるサイズから。
材質 | ポリエステル |
幅 (mm) | 125mm |
奥行(mm) | 90mm |
高さ(mm) | 215mm |
鞄に仕舞いやすいサイズで持ち運びにもストレスを感じない大きさ。
「CORDURA® fabric コーデュラファブリック」を使用している点も好印象です。
このタグを目にしたことがありませんか?

・スタイリッシュで高耐久性、軽量で丈夫
・引裂、摩擦、摩耗に対する優れた耐久性
・日常生活における使用に優れた持続性
鞄に入れて持ち運びすると痛みやすいですが、これなら安心です。
リヒトラブのツールポーチ(ダブル)収納①


SanDisk SSD(×2)
写真の様に大きく開口できる見開き式。
探す手間を省き、スムーズに取り出すことで時短に繋げられますね。
一番手前の収納スペースは、小分けにするループやポケットこそないものの「起毛素材」が使われており、傷への配慮がしっかりされています。
私はここにSanDiskのSSDを収納。薄型のモバイルバッテリーなども収納できそうです。
リヒトラブのツールポーチ(ダブル)収納②


・充電ケーブル(USB-C)
・iPhone純正 インナーイヤー型イヤホン
・変換ケーブル(USB-C to HDMI)
・充電ケーブル(USB-C to Lightning)
・充電ケーブル(USB-A to micro USB)
・ケーブルバンド
収納②には、ケーブル類を収納するのに重宝する「ループ」が6か所もあります。このループがあると整理整頓しながら収納できますし、ケーブル同士が絡まることがありません。
ループに加え、大小のポケットが2か所あります。
大きいポケットには1.8Mと長めのケーブルを、小さいポケットにはマグネット式のケーブルバンド(写真では見辛い)を2つ収納しています。
収納するものは自由なので、上下のループを使ってペンなどの長物も収納できます。
ポケット部分には短めのケーブルやデスプレイを拭くためのクリーニングクロス、はたまたコンタクトレンズの予備や、常備薬などを収納するのにもちょうど良いかもしれません。
リヒトラブのツールポーチ(ダブル)収納③


・MacBookPro電源アダプタ
・Logicool MX Master 2S(マウス)
・SDカード
・Logicool USBレシバー
・USBメモリー(×2)
・変換アダプタ(USB-C to USB-A )
・SSD接続用ケーブル(USB-C)
収納③のマチ幅が広いポケット2か所には「電源アダプタ」と「マウス(Logicool MX Master 2S)」を収納できます。これは嬉しいポイント。
マウス専用のケースも検討しましたが、一つにまとめられたら煩わしさが無いのでは…と思い見送りました。
また、収納③には小さい「ループ」が3か所。
クラウドの普及により使用頻度は減少しましたが、バックアップ用として仕事関係の書類データを保存している「USBメモリ」がピッタリ収まります。
地味に嬉しいのは、ジッパー付きの収納スペースがあること。
SDカードをなどの小さくて、紛失しやすいものを収納するのに便利です。
リヒトラブのツールポーチ(ダブル)収納④

全面にはポケットがついているので、「スマホスタンド」を収納。
「薄型のモバイルバッテリー」や「メモ帳」などを収納するのに良いですね。

側面には持ち手がついて持ち運びにも便利な設計になっています。
細かな配慮が嬉しいですね。
全16点が見事に収納できました。(パツンパツンですが…)
リヒトラブのツールポーチ(ダブル)のレビューまとめ
今回は、低価格なのにたくさんのケーブルやガジェットを収納できる「リヒトラブのツールポーチ」を紹介してきました。
沢山あるケーブルの収納にお困りの方や、持ち運ぶ際のポーチを一つにまとめたいという方には本当におすすめです。

コストパフォーマンス良すぎます!
低価格なので「お試し感覚」で購入しましたが、買って正解でした。
丈夫な素材で見た目もシンプルなので、長く愛用できそうです。
コメント