YouTube が僕の人生を変える!?
「ブログでも始めてみようかな」と何気なく思い、やっとの思いでここまで辿り着きました。
でもゴールじゃなくてスタートなんですよね…。ここまでの道のりで挫折した人も多いはず。
僕自身、何度も諦めようと思いました。キズの舐め合いがしたくて「Cocoon挫折」、「ブログ諦めました」とかで検索してみたり。結局俺って続かない性格だしな…とか考え、ネガティブ思考になったり。色々な言い訳を収集していました。
がしかし、ブログを始めたら「なにかが変わるんじゃないか」「いや!自分自身で変えるんだ」とか、最近よく耳にする「マネタイズ」?なる言葉もチラついたり、さまざまな葛藤を経てこの文章を書いてます。
書いてるの誰?
僕はしがないサラリーマン。九州の片田舎から上京し、もうすぐ14年。不動産業界一筋で「いつか故郷に錦を飾る」なんて気持ちで上京したものの、平々凡々な日々を過ごしてきました。
今になって思えば若い時の「大人」が言う事って結構正しいですよね。「時間を無駄にするな!」「人脈を作れ!」とか「色んな場所に行け!」とか。
当時の僕は給与のほとんどを「洋服」と「おねーちゃん」(※本当の姉ではない)につぎ込み散財。よくある話、あの頃に戻れるなら「学び」「旅行」「投資」に使うべしって説教だよね。
まぁ35歳にもなり家族を持てば使えるお金は限られるし、身動きがとれなくなる。ついでに言えば贅肉も落ちない。当時の諸先輩方の言葉が身に沁みます。
話がそれましたが、まとめると…
- 九州から上京した
- 不動産業界で働く
- 35歳の所帯持ち
- サラリーマン
が書いていますので、皆さんどうぞ宜しくお願いします!
書き始めた理由
最近「 YouTube 」を見る頻度が上がっていませんか?
僕は暇な時はもちろん、調べ物をする時や買い物前のリサーチなども 「 YouTube 」 で検索し、動画で答えを知る・決めるって場面が圧倒的に増えました。
勝手な思い込みで 「 YouTube 」といったら 「HIKAKIN」「ラファエル」「ヒカル」とか、バラエティ系のチャンネルや、音楽、ゲームなどの「若者向けコンテンツ」だとばかり思ってましたが違います。
有益情報が満載のプラットホーム!に進化しているんですね!!
さまざまなチャンネルがある中で、僕の心を動かしたチャンネルを2つ紹介します。
まず一つ目は…
中田敦彦のYouTube大学
「中田敦彦のYouTube大学」は、分かりやすく要点をまとめ、テンポの良いしゃべりで人気No.1の教育系 YouTube 。さすが芸人ですよね!(あっちゃんかっこいー!)
学生だけではなく、僕みたいな「勉強嫌いだった」「教養のない」大人が、隙間時間を使って楽しく学ぶことができ、しかも″無料″ときたら最強ですよね。
授業の内容が「歴史」「現代史」「文学」「偉人」「哲学」や「歌舞伎」まで様々。
最速でチャンネル登録者数″100万人″に到達する理由がわかります。
今度も大注目のチャンネルです。
そして2つ目は…
Yusuke Okawa大川優介
「 Yusuke Okawa大川優介 」一言で表すと″ カッコ いい”。
ご本人は「 自己表現としての映像表現を突き詰めている 」 動画クリエイター と語っています。
人それぞれ好みがあると思いますが、僕の好きな「センス」であり「表現」だなと、たまたま見た動画で心を奪われました。
あと「Vlog」を知るきっかけになったのも、このチャンネルです。
このチャンネルを見てカッコいい、俺もこんな Vlog を撮りたいと思い、カラメを片手にアクションを起こした方も多いはず。
僕もその一人で、動画制作はまだハードルが高いけど、「Twitter」のアカウントを作成し、今こうりして「Blog」を書いてます。人を動かせる「パワー」のある動画クリエイタ―です。
動画制作は、ただ「撮る」だけではなく「編集」するという作業があり、僕もやってみたい!と思い行動を開始しました。
その行動こそ…
「戦う男の挑戦」
35歳にもなり、一家の大黒柱が妻子を路頭に迷わせるわけにはいけません。
妻は「年上姉さん女房」、子供は5歳の「甘えん坊」です。とても大切な家族です。
がしかし、考えるよりも先に行動してしまう性格。妻は真逆の性格で、かなりの”慎重派”。
了承を得れる訳がなく、「ブログにかかる維持費」や「AdobeCCの月額料金」(ブラックフライデーのタイミングで申込済み)を内緒で支払ってます。
僕が在籍する会社(新築マンション業界)は「不動産価格高騰」の煽りを受けて、用地仕入れも難しく、新規物件も動きが鈍い。この先どうなるやらと、不安に駆られる日々を送っています。
この状況を打破するには、自ら動き出さないと何も始まらなく、「人生100年時代!」「新たな挑戦をするなら”今”しかない!」と決意表明。
当面の目標は…
- googleアドセンス合格
- 動画編集技術の習得
- 副業での収入を得る
- 不動産業界からの転職
です。家族はもちろん、会社や自分との戦いがこれから待ち受けているでしょう。
その戦いの記録をこのブログに綴っていこうと思います。
同じ境遇である「全国のお父さん」…1歩踏み出す勇気なんてなかなか出てこないですよね。
ましてや僕みたいに「妻」に内緒だなんて。(さらに内緒でMacBook Proを購入しようとしてます!)
そんな方にこそ “人を動かせる「パワー」 “をこのブログで与えられたらと思います!
ready fight!
コメント